給湯器が壊れて交換しなければいけなくなるのはどんなとき?
結婚するまでずっと実家暮らしをしていて、私の記憶によると実家の給湯器は一度も故障したことがないことから、寿命があるにせよ何十年も使えるものだと思っていました。 そのため、先日お風呂に入っていたときにお湯の温度が急に低くなっても、給湯器に原因があることなど一ミリも疑いませんでした。 主人にそのことを話すと、給湯器に原因があるかもしれないと言われてはじめて気づいたのですが、給湯器を交換しなければいけなくなるのはどんなときなのでしょうか? ちなみに、我が家の給湯器は自宅を新築したときから使用したので、まだ7年ほどしか使っていないので、寿命がくるにはまだ相当時間があると思います。 |
給湯器の寿命は8年から10年と言われています
使用してからまだ7年とのことですが、給湯器の寿命は一般的に8年から10年と言われています。 もちろん、ご実家の給湯器のようにそれよりもかなり長く問題なく使用できるものもあれば、8年以内で故障して交換が必要になるものもあります。 家電と同じように、設備機器類にも当たり外れがあり、運が悪いと数年で交換を余儀なくされることもあります。それを回避するには、できるだけ長い保証をつけることをおすすめします。 給湯器の修理や交換が必要になる症状としては、お湯の温度が安定しなくなることもあります。経年劣化により何らかの不具合が出ている場合は、お湯の温度が急に下がったり、お湯自体が出なくなったりすることもあります。 おそらくお宅の給湯器も不具合が出ている可能性が高いので、症状が続く場合は早めに業者に診てもらいましょう。 ほかにも、給湯器の本体から異音がすれば、故障が疑われます。 ガス漏れや不完全燃焼を起こしているときには「ボン、ボッ」といった小さな着火音がすることがあるので注意してください。このような音がすれば一刻も早く業者を呼びましょう。 給湯器からガスの臭いが発生する場合も、ガス漏れや不完全燃焼を起こしている可能性が高いです。給湯器から黒い煙が出ている場合は、一酸化中毒になってしまう危険性が高いので、すぐに使用を中止してください。給湯器が変形している場合も危険度が高いです。 給湯器から水漏れしている場合も故障を起こしているサインです。配水管などに亀裂が入っていると水漏れが起きます。水漏れも大きな事態を引き起こすこともあるので、いずれにせよいつもとは違う現象が起きた場合は、専門業者にできるだけ早めに確認してもらいましょう。 |